海おじさん

船員のについて書いていきます

船員の働き方ってどうなの?

 
船員の働き方についてお話したいと思います。
 
みなさんは船員と聞くとどんなイメージをされますか?
 
多くの人が長い間船に乗ってなかなか帰ってこないと思うかもしれません。
 
ほぼほぼ正解です!

 
ですがそうでもない船もあります。
 
航行区域が平水とよばれる港の中だけを航行する船は毎日帰ることができます。
 
例えば船に燃料を供給するバンカー船や大型船を曳航するタグボートなどがあります。
 
バンカー船に乗る船員の1日の例を挙げますと朝早くに(午前3~4時頃)乗船し2~3隻の
 
船に燃料を供給します。
 
終わったころには昼頃になっており岸壁に帰ります。
 
岸壁につくと昼過ぎでそのままその日の仕事は終了です。
 
朝が早いというデメリットはありますが昼過ぎには終わり(遅くなる日もあります)
 
毎日家に帰ることができるというメリットがあります。

 

 
 
次にタグボートの船員の1日の例を挙げますと
 
大型船の出入港が多い港では夜中に乗船して昼前に終わったり
 
朝から乗船して夕方頃に終わったりと様々です。
 
タグボートは不規則な生活になるという
 
デメリットがありますが平日に休みになったり昼から休みになったり
 
毎日帰れるというメリットがあります。
 
 
 
一方大型船に乗る船員は長期乗船が基本となります。
 
内航船では3ヶ月乗船し1ヶ月休暇というサイクルが多く外航船だと
 
9ヶ月乗船し3ヶ月休暇というサイクルが多いです。
 
長い間家に帰ることができないというデメリットがありますが
 
長い休暇がもらえるというメリットがあります。
 
社会人では珍しい長期休暇がもらえるため旅行など
 
普通の人は時間がなくてなかなかできないことを簡単にできるメリットがあります。
 
私の場合は外航船に乗っていましたので
 
仕事で海外に行き観光する時間もあったので休暇中は国内旅行をしていました。